有害鳥獣現状を探る ツキノワグマとイノシシ編 山間地域の有害鳥獣対策から 見えるもの考えること


f:id:matagimusume:20231112190601j:image

忘年会 気分で 友達と参加

軽い気持ちで参加したが本格的な猟の話

実際の罠を仕掛ける現場の視察f:id:matagimusume:20231112191244j:image

モニター管理による生息域の現状を知る。

1日目は何とも考えさせられる 学びとなった


f:id:matagimusume:20231112191317j:image
f:id:matagimusume:20231112191345j:image

f:id:matagimusume:20231112191405j:image

 

2日目は取ったけものをなめし 作業体験

これもまたまた面白かった


f:id:matagimusume:20231112191522j:image
f:id:matagimusume:20231112191534j:image

少しグロテスクな映像が見てるので

デリケートな方はこの先はよまないでください

 

命をいただく

人と共存できる山を守る


f:id:matagimusume:20231112191446j:image


f:id:matagimusume:20231112191625j:image

それもそんな生半可な気持ちではできない

分かっているが

気を飲むような場面がたくさんあり

その都度

自分は本当に関わりたいのか

できるのか…。

自問自答しながら 学び 進める 1泊2日。


f:id:matagimusume:20231112191713j:image

最後に イノシシの皮でお土産を造り、

ニコニコしながら仲間と車に乗り込んだ。

 

平和あること

仲間がいること

新しい出会いがあること

全てに感謝